高速道路を始めとする有料道路や駐車場利用など、いまやETCカードの需要は年々拡大しています。
私が自動車の免許を取得するために自動車学校に通っていたときも、車を乗るようになったらETCカードは持つようにすると便利だよと何人もの教官に言われたものです。
実際教習所の高速道路走行の際にETCカードって便利なんだなと思っていました。
そして時は流れ、マイカーを持つようになったものの、未だにETCカードを持っていない筆者がここにいます。
そもそもあんまり乗らないし、乗っても高速道路を利用しないし、とか様々な理由を挙げていますが、クレジットカードを持ちたくないというのが本音です。
しかし、今の時代はなんとクレジット機能の無いETCカードがあると聞き、それを調べたので前置きが長くなりましたが今回はそれを紹介します。
その名もETCパーソナルカードというシステム。
これはデポジットで前もって入金することで発行されるもので、銀行からの引き落としになります。
当然クレジット審査なんてものはありません。
所持する条件もデポジット入金だけです。
平均利用月額、または年間最高利用月額によりデポジット額が異なり、申込書での事前申請で決まることから、クレジットカードのETCカードのように無料で利用することができませんので注意が必要です。
デポジット額は1ヶ月の平均利用額(5000円単位で切り上げ×4)
もしくは一年間の最高利用額(20000円単位で切り上げ)の高いほうがデポジット金額になります。
有料道路などを多く利用する場合、その分だけデポジット額が大きくなります。
正直クレジットカードより経費が掛かるのが難点です。
さらにこのデポジットで料金を支払う事はできず、あくまでも保証金という扱いなのです。
うーんやはり微妙なサービスなのかと思っちゃいますよね。
クレジット審査をおとなしく受けたほうが安く、様々な特典が付きそうな感じです。
ちなみにこのETCパーソナルカードの特典は、ETCマイレージのみ。
男らしいというかなんというか。
まぁそれでも1つの選択肢である事に変わりは無いので、利用スタイルや価値観、その他のオプションや特典なんかを比較し、一番最適なサービスを選んでいきたいと思います。